Life for happy! TORIOTTO blog

大人男子TORIOTTO(とりおっと)のポジティブな暮らしへの思考・思想を綴ったブログです。キーワードはLife for happy!

【大人のベースギター】のススメ⑥ 5度を弾いてみよう!【パワーコード】

PVアクセスランキング にほんブログ村

【大人のベースギター】シリーズ6回目です。

 

昨今の外出自粛や各施設の休業等で、家から出ずに過ごす人が増えたと思います。

 

せっかくの休日なのに、憂鬱になっちゃいますよね。

 

でも大丈夫!強い大人はあきらめない!

あなたには愛すべき【ベースギター】があるじゃあありませんか。

 

こんな時だからこそ、心弾む音楽を奏でる【大人の趣味】、ベースギターを弾くのはいかがですか?

 

TORIOTTOのブログでは、時々ですがベースギターとその弾き方を、初心者の方にも出来るだけ解りやすく紹介しています。↓

https://www.toriotto.com/archive/category/%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC

 

【大人のベースギター】シリーズの前回

 

www.toriotto.com

 

https://www.toriotto.com/entry/2020/04/01/143112

ではビートを弾きました。

 

きっと今日までノリノリでビートを刻んでいた事でしょう。

f:id:TORIOTTO:20200411053303j:image

 

しかし、ビートだけでカッコよく弾くのはとても難しく、長い修行の道のりが必要です。

(めちゃくちゃ上手い人はただルート音でビートを刻んでいるだけでかっこいい音が出せますが。)

 

最初は新鮮に感じて、ただビートを弾くだけでも感動するものですが、慣れてくるとだんだんそれだけじゃあ物足りなくなってきます。

 

なんか、他の音も弾きたいな。と。

 

いよいよあなたにもコードを弾く時がやって来ました!

 

ええ!そんな、コードとか面倒だからギターじゃ無くベースにしたのに…。

 

と言う正直者なあなた!

 

大丈夫です。今回コードと言ってもたったの一音!

メジャーでもマイナーでも使える魔法の音、【5度の音】を鳴らす【パワーコード】を覚えましょう。

 

【5度の音とは何ぞや?】

f:id:TORIOTTO:20200411054738j:image

こちらの表を観て下さい。

この表はベースギターの指板を模したものです。

 

縦軸は、上から順番に細い弦から太い弦、1弦〜4弦を表しています。

 

横軸は、1番左の、何も押さえない【開放弦】から順番に、ベースのヘッドからボディーの方向に向かって1フレット、2フレット…と押さえた音を表しています。

(フレット=ベースの指板に刻まれている、金属の区切りの事です。)

 

例えば主音(ルート音=コードの基本となる音)が【C】だとします。

5度の音は【G】の音になります。

 

それだけです。(笑)

 

位置関係を丸暗記して下さい。

どの主音だったとしても、同じ位置関係で5度の音になります。

(仮にルートが【D】の音なら、5度は【A】の音になります。)

 

4弦のGの音と2弦のGの音、どちらを弾いても構いません。(もちろん1弦のGの音でも)

オクターブが違うだけの同じ音です。

 

ちなみに、このオクターブの位置関係も覚えておくと、更に表現が拡がりますよ。

こちらも何のコードでも同じ位置関係になります。

 

ちなみに何故5度と言うのか?ですが、ルートがC(

ド)の音だった場合、5度はG(ソ)の音だからです。

ド レ ミ ファ ソ の5番目の音って言う訳です。

 

ここまでで、解らない事はありませんか?

 

もし解らない事があるなら、過去の【大人のベースギター】シリーズを、一通り読み直されるとより解りやすくなると思います。

 

【大人のベースギター】のタグか、上記のURLからご覧になれます。

 

さて、5度のポジションが解りましたら、次はどの様に使いこなして弾くのか。です。

 

コツは、【慣れるまではやり過ぎない事。】です。

 

5度の音は安定している音とは言え、ルート(主音)程ではありません。

 

あくまでルート音でビートを刻んで、ドラムのアクセントや、コードの切り替わる手前などのここぞ!っていうタイミングで5度の音を入れるといい感じになります。

 

慣れてきましたら、

ドラムのバスドラム(ドッタンドドタンのドの音)に合わせてルート音、

スネアドラム(タンの音)に合わせて5度の音、

を鳴らしてリズムミカルに弾けば、ちょっとテクニカルなベースリフ(リフ=繰り返すフレーズ)が出来上がります。

 

更に5度のオクターブや、ルートのオクターブを使って遊んでみれば、めちゃくちゃベースが上手くなった様に感じますよ。

 

これらの音で、【遊び心】を持って弾ければ、かなりの曲を自分の感性で楽しめる様になります。

 

上達すれば、めちゃくちゃ簡単にベースがカッコよく弾けます!

 

後々出てくるスラップ奏法でも良く使われる音使いなんですよ。

f:id:TORIOTTO:20200411170316j:image

 

最後に、

練習のコツはなるべくメトロノームや曲の音源に合わせて、多少のミスは気にせず、全体のリズムを感じながらプレイする事です。

 

フレーズに追われて、リズムが雑になるのは初心者にありがちな間違いです。

 

そこを意識する事でググッと【上級者】に近づきますので、この先上手くなった後でも、繰り返し練習してみる事をおすすめします。

 

それでは皆様、【パワーコード】でパワフルなベースをお楽しみ下さい♪♪

 

また次回をお楽しみに。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村